福井県坂井市腰痛専門

骨盤力®整体 真

search
  • トップtop
  • 骨盤力整体menu
  • 施術料金price
  • プロフィールprofile
  • アクセスaccess
  • 予約 / お問合わせcontact
menu
  • 骨盤力整体menu
  • 施術料金price
  • プロフィールprofile
  • アクセスaccess
  • 予約 / お問合わせcontact
  • トップtop
キーワードで記事を検索
坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性的腰痛やシビレなどでお困りの方!
ボディ

筋肉痛がおこるのはなぜ?

2016.10.11 杉山 真斗

激しいスポーツを行なった後や、久しぶりに運動をしたりすると翌日に嫌な症状が出てきませんか? そう、筋肉痛です! 朝起きて用意をしようとすると、痛んでやる気をそがれる思いをした事のある方は多いと思います。お風呂や温泉にゆっ…

ボディ

筋.筋膜性腰痛の症状とは?

2016.09.22 杉山 真斗

腰周辺の痛みを腰痛と言いますが、腰痛と言うのは総称であって病名ではありません。 腰でおこる病名は 椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、筋・筋膜性腰痛、椎間関節性腰痛など いろいろあって症状なども微妙に違っています。その中の病名…

ボディ

足の長さが違うのはどうして?

2016.09.07 杉山 真斗

「足の長さが違うんですよ~」 腰痛で来られるお客様でおっしゃられる方が多く、診てみると確かに違います。 人間は左右非対称と顔などで言われることと思いますが、足の長さが違うことが無条件でダメという事はないです。1~2cmく…

ボディ

乳酸が疲労物質は間違い!?

2016.09.02 杉山 真斗

激しい運動をした翌日など、筋肉痛になったりしますよね。 疲労がたまってたり筋肉痛の時、よく乳酸が溜まってるって教えられませんでしたか? 疲れや筋肉痛をとるにはお風呂につかってマッサージをしたり、クエン酸のサプリメントやア…

ボディ

肩コリのコリとは?原因は3つの要素

2016.08.29 杉山 真斗

肩コリのコリってなんだろう・・・そう思ったことはないですか? 当院に来院する患者さんも、肩コリのつらさを訴えて来られる方は多いです。ひどい方は、硬くなりすぎて力こぶに負けないくらいの硬さになっている方もいます。なぜコリが…

ボディ

めまいと頭痛が同時におこるのは緊張型頭痛!

2016.08.25 杉山 真斗

風邪の前兆時や二日酔い、ストレスなどで頭痛に悩まされてる方は多いと思います。 しかし、頭痛といってもいくつかの種類があるのはご存知ですか? 頭痛だけではなく、めまいを感じる方は緊張性頭痛の可能性が高いです。 頭痛の80%…

ボディ

腰痛の時は温シップ?冷シップ?

2016.08.22 杉山 真斗

筋肉痛になった時、冷シップは誰しも1度は お世話になったことはありませんか? 家の救急箱に大抵常備していて使用していると思います。 でも、ふと思ったことありませんか? 確かにハッキリと意識したことない方も多いかと思います…

ボディ

インナーマッスルとアウターマッスル

2015.11.13 杉山 真斗

インナーマッスルとアウターマッスルとは 私達の体の中で筋肉はとても重要な役割を果たしています。二足歩行で立っていられるのは背筋をまっすぐ伸ばせて背筋と腹筋でバランスを取ることで可能ですし、腕を上に上げ下げするのにも筋肉が…

ボディ

前屈みになると腰が痛くなる原因とは?

2015.11.05 杉山 真斗

腰痛の原因は腰椎の場所に関係がある 腰痛の症状として前屈みになると痛みが出ることがあります。逆に後屈みで出たり捻ると痛むなど微妙に痛みの出かたが違ったりします。このような腰の痛みは腰椎の場所によって原因が特定しやすくなり…

ボディ

座り続けると腰が痛い

2015.10.21 杉山 真斗

 読者様から相談を受けました Q 腰痛の悩みです 座り続けると腰が痛くなります。もうこの症状で数年は悩んでいます。 痛みが出る場所は、腰椎5番の高さで、脊柱起立筋の周辺で範囲は手の平ほどの広さです。 ※脊椎起立筋ってどこ…

  • 1
  • 2
  • >

骨盤力®整体 真

最近の記事

  • 筋肉痛がおこるのはなぜ? 2016.10.11
  • 筋.筋膜性腰痛の症状とは? 2016.09.22
  • 足の長さが違うのはどうして? 2016.09.07
  • 乳酸が疲労物質は間違い!? 2016.09.02
  • 肩コリのコリとは?原因は3つの要素 2016.08.29

©Copyright2025 骨盤力®整体 真.All Rights Reserved.