腰痛の原因は腰椎の場所に関係がある
腰痛の症状として前屈みになると痛みが出ることがあります。逆に後屈みで出たり捻ると痛むなど微妙に痛みの出かたが違ったりします。このような腰の痛みは腰椎の場所によって原因が特定しやすくなります。どの場所が痛むとどこに原因があるのか少し解説してみようと思います。
腰椎の場所からみる動作と症状
※腰椎は上図の通り上から順に1~5番
・第1腰椎(1番)
体を伸ばす動きが中心となり腕や首など上半身の運動と関係しています。人間が直立二足歩行を長時間立位を保持するときも第1腰椎が中心になります。長時間立ちっぱなしで仕事をしている方で腰痛の人は第1腰椎の硬直による原因が多いです。腕や上半身の動きと連動しているので高いところのものを取ろうとして腰を痛めたなどというのもここが原因だったりします。
・第2腰椎(2番)
左右運動の中心で左右に傾けると痛みがある方はここが関係しています。第2腰椎は消化器 (胃・腸・肝臓・膵臓など)と密接な関係を持っておりストレスなどで暴飲暴食したりすると第2腰椎が硬直して痛みをひきおこしたりします。
・第3腰椎(3番)
体を捻る動作の中心で腰を捻ると痛みがある方はここが関係しています。第3腰椎が硬直してしまいうまく捻る動作をコントロールできなくなると他の椎骨がよけいに捻れてそちらの方に痛みがでることもあります。
・第4腰椎(4番)
骨盤の開閉を司る場所で体の動作でいうとしゃがむことと関係しています。しゃがもうとすると腰が痛いという場合第4腰椎にうまく力が入らない状態であるといえます。
・第5腰椎(5番)
前後運動の中心で顔を洗うときなどの前屈み動作のときに痛みがある場合はここが原因であると考えられます。第5腰椎は足の痛み、痺れにも関係していて足に症状が出るときは第5腰椎に異常があると考えられます。また腰が痛くないのに足にだけ痛みや痺れがでたりするのもここに関係しています。
以上のような動作や症状が考えられてます。
前屈みで痛みの出る原因は第5腰椎が大きく関係していて腰痛の症状ではこのパターンの方は結構多いです。なぜ第5腰椎に異常をきたすのか?
第5腰椎に異常が出る方の理由
車の運転やデスクワークなど同じ姿勢で長時間座り続ける事がライフスタイルになっている方に非常に多い症状です。このような症状の方は痛みが脊柱起立筋の周辺やお尻などに痛みがあります。痛む所が複数あったり広範囲のエリアが痛むのが特徴です。
※○周辺
脊柱起立筋とは人間が直立二足歩行ができるのは背筋をきちんと伸ばすことができているからで、その背筋の1つとして重要な役目を担っています。歩く座る立つ時の姿勢を維持するためには必要な筋肉です。
座った姿勢が多い方はもちろんですがデスクワークでない方でも家で過ごす時の座る姿勢でも起こりうることなので油断はできません。長時間の姿勢や座る姿勢の悪い方は
背中が徐々に曲がってきて背中が丸まって内向きになる
脊柱起立筋が曲がった姿勢で緊張状態が続く
逆に腹筋は緩んだ状態が続く
背骨を支える骨盤が後傾してくる
このような姿勢でいることが多いと考えられます。椅子に座ってなくても畳みの上であぐら座りや足を伸ばした座り方をしていても同じような姿勢になって座っているとネコ背になってしまいます。
後傾した骨盤によってネコ背で上半身を支えかたちとなり脊柱起立筋は常に緊張状態なのでコリ固まり痛さに発展します。痛みが広範囲なのは脊柱起立筋が全体的に緊張しコリから痛みに変化しているからです。
座る姿勢で意外に負荷がかかっているのがハムストリングス(太腿の裏側)です。お尻の痛みはハムストリングスに負荷がかかって筋肉が硬直してコリが発生し痛みになってでてきているからです。症状がひどくなると足に痺れや痛みが伸びてきます。
まとめ
・前屈みによる腰痛のポイントは第5腰椎に問題あり
・長時間のデスクワークや座る姿勢の悪さによって骨盤が後傾しネコ背になる ・ハムストリングスの動きも悪く症状が悪化した場合痺れにまで発展する |
施術プラン
整体によって症状を和らげる場合のプランとしては
1.足、足首をほぐしていきます。腰痛の方は足の甲が結構硬くコリ固まっていたりするので特に念入りにほぐします。
2.ハムストリングスももちろんコリ固まっているのでほぐしていきますが股間節の動きがスムーズではないと考えられるので股関節も緩めていきます。
3.骨盤の後傾した歪みを正しネコ背になっている上半身を正していきます。
腰痛は肩こりなどにくらべて施術で楽になる症状ではあります。ただし自分で意識してセルフケアをすることによって症状を和らげることも可能です。プロの力を借りる前に自分で和らげる方法(セルフケア)をいくつか提案します。役立てていただけると幸いです。
☆セルフケアの提案☆
1.開脚のストレッチ
股の付け根や太腿の内側を伸ばしてください。背中と腰の筋肉にも効果のあるストレッチです。脊柱起立筋がコリ固まり股関節が硬くなっているので開く範囲で結構ですのでしっかりストレッチして伸ばしてください。
2.腰反り&腰伸ばしストレッチ
腰だけでなくお尻から太腿の裏側(ハムストリングス)まで伸びてストレッチがかかります。手を胸の位置ぐらいに置き無理のない範囲で上半身を起こしていきます。上げきった辺りで首も上に向けると尚いいです。息を吐きながら15秒ほど上げきった状態をキープしてゆっくり下ろします。3セットくらいを目処にやってみてください。
3.片足の前屈ストレッチ
おへそを足先方向に倒していくイメージで前屈姿勢をします。太腿の裏側(ハムストリングス)が伸びているのを意識して体を倒しているのではなく後傾した骨盤を前に倒し正していくイメージでやっていただくとより効果が高いです。15秒ほどを3セット目処でやってみてください。
4.股関節のストレッチ
股間節をスムーズに動かすためのストレッチです。腰や背中にも効果があります。仰向けになって左手で右足の外側を持ち添えた手の方向に腰から下だけを息を吐きながら倒し10秒間姿勢をキープします。左右交互に10回ほどやってみてください。
自分でできる方法(セルフケア)で腰の痛みはだいぶ良くなるとは思います。あとは日ごろから注意する点として長時間座った姿勢をとる時は1時間に5分ほど休憩を入れていくのがベストです。休めない場合は立って腰を回したり後屈みをするだけでもだいぶ違います。足を前後に広げてアキレス腱を伸ばす体操で太腿の裏を伸ばして緩めてあげるのも非常にいいです。
長時間同じ姿勢を続ける > 疲れてきて姿勢が悪くなる > ネコ背になってくる > 太腿の裏にも負荷がかかってくる
この悪循環を断ち切るためにもなるべく同じ姿勢をとらずこまめに体の休息をとってあげてください。